2020.05.24
酸化ストレスの元「活性酸素」、実は身体の免疫に役立っている!
「活性酸素は酸化ストレスの元であり、身体をサビさせるもの」だとよく紹介されています。しかし、実はこの活性酸素にも身体を守る大切な働きがあるのです。今回は活性酸素が私達の身体にどのように役に立っているのか解説 […]
more >>2020.05.22
お酒にまつわる噂や疑問:飲み続ければお酒に強くなるのか?
今回はお酒にまつわる迷信についてお話します。 日本でも落語や歌舞伎などでお酒の話が頻繁に出てくるようにかなり古くから存在し、江戸時代にはすでにお酒がな […]
more >>2020.05.20
Covid-19による間質性肺炎について-CT像のすりガラス陰影・肺の線維化と肺がんリスク
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ Q:CT画像ですりガラス陰影があればCovid-19と思った方がよいのですか? まさにその通りです。3月末の安倍首相の記者会見でも申し上げられました […]
more >>2020.05.20
お酒の一気飲みとゆっくり飲むのとでは、酸化ストレスはどちらが高い?
今回は、お酒の飲み方についてお話します。 大量のお酒を一気に飲む、いわゆる「一気飲み」は急性アルコール中毒になる可能性がありますので、大変危険です。そのため一気飲み […]
more >>2020.05.19
がん治療や肥満・ダイエットは新型コロナ重症化のリスク要因?
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ Q:がん治療による新型コロナの重症化リスクについて まず基本的にがんの患者さんはがんがある程度の大きさがある場合には、がん細 […]
more >>2020.05.17
効果的なサプリメントとそうでないサプリメントの見分け方
今回はサプリメントの見分け方についてお話します。 以前こちらのサイトでも紹介していますが、サプリメント業界はかなりの競争市場である為、たくさんの宣伝広告が出ています。ですので、健 […]
more >>2020.05.15
集団免疫と抗体-集団免疫が新型コロナウイルス対策に有効な理由と抗体について
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ Q:集団免疫が新型コロナウイルスに有効なのはなぜですか? 集団免疫に関してですが我々人類は何度もウイルスと […]
more >>2020.05.15
新型コロナウイルスの陽性反応・再陽性化について
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ Q:新型コロナの再陽性化はどのように考えたらよいのでしょうか? 通常、ウイルス感染が起こると免疫ができます。そうしますと […]
more >>2020.05.15
気管支に関する病気と酸化ストレス:喘息・慢性閉塞性呼吸障害(COPD)
今回は、気管支に関する病気と酸化ストレスの関わりについてのお話です。 気管支に関する病気として、喘息は何度かこのサイトで取り上げてきましたが、今回はさらに気管支の病気として増えている慢性閉塞性 […]
more >>2020.05.14
PCR検査数は重要?新型コロナウイルス対策で重要な数値・指標について
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ Q:PCR検査数は少なすぎでしょうか。また、抗体検査は重要なのでしょうか。 基本的に感染者数 […]
more >>2020.05.13
脂質代謝異常症の原因と改善方法について
脂質代謝異常症は、脂質異常症、以前は高脂血症などと呼ばれ、健康診断や人間ドックで実施した血液検査の結果で判明することが多く自覚症状はほぼありません。 […]
more >>2020.05.11
ランニング中のマスクは必要?マスクやアルコール消毒など日常の新型コロナウイルス対策についての疑問
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ Q:体調不良でも保健所と連絡がつかないときに何ができますか? 確かに体調不良の方が保健所に電話してもつなが […]
more >>2020.05.09
緊急事態宣言やロックダウンは新型コロナウイルスの感染ピークアウトに効果があったのか
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ Q:日本で老人ホームで集団感染が起こっていない理由 大阪で老人を看る老人施設だったと思います […]
more >>2020.05.05
新型コロナウイルス感染者が血管炎、脳梗塞、川崎病。その共通点とは…!?
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ 私は岐阜大学と京都にありますルイパスツール研究センターで酸化ストレスの研究をしています。新型コロ […]
more >>2020.04.30
高濃度ビタミンC点滴は免疫を下げる!?
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ 私は岐阜大学と京都にあるルイ・パストゥール医学研究センターで酸化ストレスを研究しています。 &n […]
more >>2020.04.29
肥満が新型コロナウイルス感染症の重症化リスクファクターである理由
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ 私は岐阜大学で酸化ストレスを研究しています。 コロ […]
more >>2020.04.14
妊婦はなぜ新型コロナウイルス感染の重症化リスクなのか?
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ 私は岐阜大学と京都にあるルイ・パストゥール医学研究センターで酸化ストレスの研究をしています。 & […]
more >>2020.04.13
新型コロナウイルス感染症ー免疫と抗酸化治療
メッセージを文字で読みたい方はコチラ↓ ウイルスと細菌の違いですが、サイズが全く違うのです。細菌というのは細胞壁というのが非常に厚くてでかいのです。そして抗生物質と […]
more >>